初級編

一番基本に近い部分をメインに扱ってます。

基本編

EX11

VirtualDubで素材作成

無圧縮なAVIを作ります。
EX4

フリーソフトで動画編集

フリーソフトだけで、カットと結合までやろうと思います。
EX4

音声編集

音編集等、音関連の質問がありましたのでこちらでまとめてみました。
EX11

DVDからの読み込み、書き出し

DVDドライブ買いなおしたらPowerProducerが3になっていたんですが、こっちで普通にVRの読み込みと書き出しが出来るのでこちらにしました。
EX4

ムービーメーカー2

前回のムービーメーカー2の補足、大した事はないんだけど。

エンコ−ド−基本編

EX4

WMV出力

WMVフォーマット、自分の設定も書いてあるので参考にどうぞ。
EX11

Mpeg化

Mpeg圧縮、使用ツールはTMpegEncです。
EX11

Mpeg2化

Mpeg2圧縮、使用ツールはTMpegEncです。
EX11

特殊なAVIの作成法

VirtualDubでWMVなAVIを作ります。
EX11

FLASH化

FLASH化、HTMLの記述設定まで書いてます。
EX11

GIFアニメ化

GIFアニメ化。AVIから切り出してる&横着してる訳で、本格的にやるならきっちり色々やってあげた方がいいかも。
EX11

携帯動画化

携帯動画化。こっちも割と簡易版。普通に使う分には問題は無いけど。

エンコード-応用編

EX11

VirtualDubでMpeg2を読む

VirtualDubでMpeg2を読む方法・・VFAPIの設定の基本としてやっているのでかなりの簡易版になっています。
EX11

各種フォーマットのデコード方法

各種フォーマットのデコード方法、SWF(フラッシュ)DivX、XviD(AVI)MOV(QUICKTIME)のデコード方法です。
EX11

リサイズについて

リサイズについて、パターン的に少ないかなと思いますので、一通り書くという感じにしました。
EX11

MPEG2の再圧縮

MPEG2(VOB、MPG)の再圧縮です。30分くらいの長さの物を再圧縮する事をメインで考えられています。またいままでの部分の応用が多いので注意してください。
EX11

VirtualDubで字幕表示

作った動画に字幕(テロップ)をつけます。フリーでもここまで出来ると言う見本になれば幸いですね。

資料集(エンコ編)

EX4

動画の配信方法

動画の配信方法です。3つはスタンダード。4つ目はちょっとだけ特殊な感じですね。
EX4

Virtualdub Filter一覧

VirtualDubのフィルター一覧。初期で入っている物です。
EX4

エンコードと容量&時間

エンコードをした時の容量と時間についてのデータが載っています。PEG1&PEG2&WMV&AVI+DMVでの容量計測、マシンスペックの差によるエンコ時間の計測のデータですね。
初級編/初歩テクニック編&資料、番外編/AE編/ AE6〜6.5編/INDEXページ/トップページ