
初めまして、ワードプレスでホームページを作る日記の講師役、龍田です。

ワードプレスってなんです?

ブログとかを作りやすいように作られたホームページ制作ソフトね。
フリーでも使えて高性能だからいろんな企業とかでも使われているのよ。

すごいのです...多分。

よくわからないみたいだからさくっとホームページを作ってみましょう。
私にまかせて。

流石に何も説明しないで雷ちゃんに任せる訳にはいかないわ。天龍ちゃんに作ってもらってるから見てみましょう。

さくっと作っといたぜ。トップページってのはリンクとかあればいいんだろ?

天龍ちゃんはやっぱりどこかアタマが悪いみたいね。

なんだと。喧嘩売ってんのか。大体ちゃんとトップにリンクは張ってあるだろう。

張ってあるけど、前のトップとは似ても似つかないでしょう。

だって、文章しか書けないだろう。これ。

それはブログとして書いてるからであって、別のページを作れば良いのよ。
固定ページの新規追加で、固定ページを作ってそこに設定してね。

任せて、固定ページを新しく作ればいいのね。

そうよ。

固定ページを作ったけどブログみたいなのしか書けないのです。

固定ページはちゃんと設定してあげないと特別なページとして認識しないわ。
<?php
/*
Template Name: MAJYANG
*/
?>
こんな風に書いて。元あったホームページの冒頭にこんなかんじで書いて、拡張子をphpにして、ワードプレスのテーマが置いてある所に置き直すのよ。
ちなみにTemplate Name:の名前はその時のページに合わせたほうがいいわね。素で移植だと結構数は多くなるから。

何処に置くのです?

ワードプレスのテーマが置いてあるところね。style.cssとか色々置いてある場所よ。

置いたわ。それでどーするの?

固定ページを制作して、テンプレートでさっきの登録名のを選ぶの。
タイトル名は適当に記入してね。

出来た..けど。これなんにも表示されてないわね。

前のホームページで使っていた絵とかが入ってないからよ。
こちらの方もサーバーに上げて。
画像はテーマフォルダにimgというサブフォルダを作って入れておくわ。

やっぱり変わってないわよ。

慌てない。これだけじゃダメだから元ホームページのURLリンクも変えておくわ。
画像はimg直下なのは確かだけど、記述方法を変えないといけないのよ。
./img/~というのがあったら、<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/~と書き直せば大丈夫ね。

更新したら色々出てきたのです。

これで大丈夫ね。固定ページに乗っけて今までのサーバーで使っていたホームページをそのまま記述だけ変えて登録で稼働させることが出来るわよ。

まかせて、今までやったことを使って全部コピーしてやればいいのね。ワードプレスも楽勝ね。

たしかにそれでも良いような気がするけれど...でも折角移動させるんなら色々と変えたりしたいじゃない。
それに、いくつか問題が残ってるし....。

移動した意味があんまりない気はするのです。

ということで、次回に続くわ。