高速画面転換

高速画面転換...カメラ効果っぽくいきます。

動作サンプル
KZ131

お馴染みの素材の用意。基本的には景色の切り替えなんで、画像素材は2つほど用意です。
KZ132

まずは、黒背景を描画モードを加算にして製作。

その後、フラクタルノイズをかけます。

設定的に、コレ自体でもソレっぽくは見えたりw

フラクタルノイズ (乱気流を10000から-10000にします。)
KZ133

次に最初の場面の背景を置きます。

その背景自体に、ブラーをかけます。

ブラー
(0→300になるように)
KZ134

展開後の背景を置きます。

やっぱり同じようにブラーをかけてください。

ブラー (300→0になるようにする)
KZ135

頭から動かして、切り替わる部分に透明度をかけて調整します。

まずは初期画像にフラクタルノイズがかかる部分です。

尚、今回のようにブラーを斜めにかける場合は、フラクタルノイズの拡大、回転等をして重なるようにしてください。

詳細 青:フラクタルノイズの位置調整
赤:(透明度0→100)黒画像&最初の風景のブラー位置設定
KZ136

次に、展開後の画像に移行する部分。

詳細
(透明度100→0)黒画像&(透明度100→0):最初の風景&後背景のブラー位置設定
KZ137

後は、これを最初から動かして、ソレっぽく見えれば成功です。

使うシーンによって色々出来そうなので皆さんも試してみてください♪
元のページへ INDEXページへ TOPページへ